美味しい小豆かぼちゃの作り方

4期生(日曜コース)も3回目の授業です。

陰陽の判断基準をいろいろな例で考えました。
エネルギーの方向や動き、方向、重さ、形、色、元素、気候帯、食品、動物、植物・・・

覚えるよりも考える、確かめることが大切!

とは言われても、今までの勉強の仕方が身についているので、だれでも初めは覚えようとします。
ところが、覚えただけでは陰陽や五行を生活に活かすのは難しいです。


論より証拠で、料理(調理)をするといろいろ気付きます。
水に浮くもの沈むもの・・・


調理の理とは宇宙の法則、エネルギーの調和のこと、調理は陰陽の実験です。


お鍋をのぞけば陰陽がわかる。
と、今日も調理実習です。


ご飯を2種類炊きました。
・圧力鍋で炊いた玄米:古代米のご飯
赤米(日本の古代米)黒米(中国の古代米)を玄米に混ぜて炊きました。
赤米は出雲、黒米は茨城産です。
玄米は宮城産.

お米は同じ品種でも産地(環境)によってかなり味が違います。
美味しい小豆かぼちゃの作り方_c0125702_12551237.jpg


土鍋で炊いた玄米:ひじきと人参のご飯
土鍋で炊板玄米はふっくら、さっぱりで混ぜご飯や、お寿司にぴったりです。
美味しい小豆かぼちゃの作り方_c0125702_12584928.jpg



スープも2種類
粟(あわ)と甘い野菜のスープ

4つの野菜、玉ねぎ、キャベツ、カボチャ、人参です。
低血糖の方にお勧めスープ!
甘いものがやめられない方もお試しください。
美味しい小豆かぼちゃの作り方_c0125702_134332.jpg


けんちん汁
具たくさんの和風スープ。
寒い時は味噌味が美味しいです。
美味しい小豆かぼちゃの作り方_c0125702_136353.jpg



野菜と高野豆腐のお煮しめ
野菜をを陰性なものを下に、陽性なものを上にしてことこと煮ます。
塩や醤油の使い方もポイントです。
作り方は簡単ですが陰陽が調和すると、素晴らしいお味になります。
美味しい小豆かぼちゃの作り方_c0125702_1395642.jpg


小豆かぼちゃ
小豆かぼちゃはマクロビオティックの基本ですが、お味も作り方も様々のようです。

どなたに食べていただいても「今まで食べて小豆かぼちゃのの中で一番美味しい」と言っていただける炊き方です。

・かぼちゃを切ったらすぐに塩をまぶす。
・土鍋にかぼちゃと少量の水を入れて、少し固さが残るくらいまで蒸し煮する。
・かぼちゃの上に昆布を入れて炊いておいた小豆をかぶせて、さらに煮る。
・途中で混ぜないこと!

美味しい小豆かぼちゃの作り方_c0125702_13224669.jpg


和のスイーツ:葛玉
昆布を入れて炊いた小豆と刻んだレーズンに米あめとメープルシロップを加えて練り、餡玉にします。
葛を水で溶き、火にかけてとろみをつけて、餡の上にかけました。
椿の葉にのせると上品な甘みの和菓子になりました。
オーブンを使わない日本のお菓子は身体にもやさしく、作り方も簡単です。

美味しい小豆かぼちゃの作り方_c0125702_13297100.jpg



調理実習が終わって楽しい試食会。
まだ3回目ですが、和気あいあい。

美味しい小豆かぼちゃの作り方_c0125702_133391.jpg


調和を目指して頑張っていきましょう。
by chiwakomacrobi | 2009-03-02 13:33 | KIIX1~5期


台所から健康と平和を!


by chiwakomacrobi

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

カテゴリ

全体
未来食3期
未来食1期2期
インストラクタークラス
講演会・勉強会
KIIX1~5期
KIIX6期
KIIX7期
KIIX8期
KIIX9期
KIIX10期
ベーシッククラス
KIIX卒業生
料理
紫峰の森・ピース&ヘルス

日常の出来事
わんにゃんスタッフ
風景
映画

未分類

スクールの仲間達

お気に入りブログ

紅い櫨の庵・松永ママのBLOG
ミレットおばさんのマクロ...
百笑通信 ブログ版
ごきげんシンさんの ni...
安曇野ナチュラル・スローライフ
la mesa sole...
Brown Mounta...
Love & Peace

以前の記事

2016年 01月
2015年 03月
2015年 01月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月

ブログパーツ

その他のジャンル

ファン

記事ランキング

ブログジャンル

料理・レシピ
料理家

画像一覧