お味噌に感謝!

「一日一回は味噌汁を飲みましょう」

マクロビオティックの基本の考え方です。


味噌汁は長い間、日本人の食生活の中心で命を支えてくれました。

そして今、味噌の効用が改めて見直されています。



味噌は古代からずっと使われていたようです。

縄文時代の遺跡からも「ドングリで作った味噌」が出土したそうですから、驚きです!!




味噌の効用効果を書いたらきりがないほど・・・
日本人に最適な食品といえるのではないでしょうか。

微生物による発酵の力に感謝ですね。




味噌には米味噌、玄米味噌、麦味噌、豆味噌等々・・

いろいろな種類があるのでどれを使ったら良いか?迷いますね。



基本的には味噌は大豆と麹と塩で作られていますが、市販の味噌の中には様々な添加物が入っている物もあるようなので注意が必要です。

添加物が入っていない物を選ぶのは基本ですね。




大豆に麹をつけた豆麹のみで仕込むと豆味噌になります。
米や麦に麹をつけて米糀、麦糀を作り、大豆と仕込むと米味噌、麦味噌なります。




 豆麹は美味しい味噌になるまで3年かかります

 米麹は一晩で甘酒をつくってしまうほど熟成が早いです

 麦麹は中間です。



味噌は地方や家庭によって様々に作られますので、陰陽の判断は難しいのですが、
一般的には豆味噌、麦味噌、米味噌の順で陽性と言えます。


ゆっくり熟成(発酵)していくものの方が早く熟成するものより陽性ですし、
麦につく麹菌は丸い形、米につく麹菌は楕円形だからです。
(楕円より丸の方が陽性)


作りたての味噌よりも長年熟成させた味噌の方が陽性です。

薄塩より塩が多い味噌(塩辛い味噌)の方が陽性です。




マクロビオティックの基本の味噌汁は豆味噌と麦味噌を3対7や4対6の割合で作りますが、季節や環境や体質で変化させます。



春から夏には麦味噌

夏は米味噌

秋から冬は豆味噌

季節によって中心となる味噌の割合を変えていくと良いでしょう。



だしには昆布を使い、味噌汁の具には季節の野菜を使います。

玉ねぎと豆腐、玉ねぎとかぼちゃ、キャベツと人参、大根と大根葉など様々に組み合わせ、
青い菜葉(ケール、クレソン、三つ葉など)も最後に加えると良いでしょう。




味噌汁の効用を最大限に生かすためには

・毎回できたてを食べるようにする

・味噌を入れたら沸騰させない





味噌汁以外に煮物、炒め物、漬け物、和え物などの料理にも味噌を使いましょう。



豆腐の味噌漬けを作りました。

水切りした木綿豆腐を味噌に漬け込み、冷蔵庫で2~3日・・豆腐チーズ!?

お味噌に感謝!_c0125702_18325956.jpg




菜の花を塩茹でして味噌と玄米酢と米あめと溶き辛子で和えました。


お味噌に感謝!_c0125702_18332165.jpg





「医者に金を払うよりも、みそ屋に払え」


江戸時代のことわざにあるそうですから、現代人も様々な味噌汁や味噌料理を楽しみましょう。


お味噌に感謝です!!
by chiwakomacrobi | 2011-04-23 18:40 | 料理


台所から健康と平和を!


by chiwakomacrobi

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

カテゴリ

全体
未来食3期
未来食1期2期
インストラクタークラス
講演会・勉強会
KIIX1~5期
KIIX6期
KIIX7期
KIIX8期
KIIX9期
KIIX10期
ベーシッククラス
KIIX卒業生
料理
紫峰の森・ピース&ヘルス

日常の出来事
わんにゃんスタッフ
風景
映画

未分類

スクールの仲間達

お気に入りブログ

紅い櫨の庵・松永ママのBLOG
ミレットおばさんのマクロ...
百笑通信 ブログ版
ごきげんシンさんの ni...
安曇野ナチュラル・スローライフ
la mesa sole...
Brown Mounta...
Love & Peace

以前の記事

2016年 01月
2015年 03月
2015年 01月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月

ブログパーツ

その他のジャンル

ファン

記事ランキング

ブログジャンル

料理・レシピ
料理家

画像一覧